menuclear

教育訓練給付金

Education Training Grant

ウェールズ大学トリニティセントデイビッド(UWTSD)のMBAプログラムは、2025年2月10日(月)付で厚生労働省より専門実践教育訓練給付金の対象に指定されました。本プログラムに2025年4月以降に入学する場合、条件を満たすことで、2年間で最大128万円の給付を受けることが可能です。

これまで本制度の対象は国内MBAに限られていましたが、一定の条件を満たす日本国内で学べる海外MBAプログラムも新たに対象となりました。詳しくは、こちらをご確認ください。

専門実践教育訓練給付金の概要

専門実践教育訓練給付金は、日本の厚生労働省が実施する制度の一つで、一定の条件を満たす労働者や離職者が、キャリアアップや再就職を目指して専門的な教育訓練を受ける際に、その受講費用の最大128万円を国が支給するものです。

明示書はこちら

内容
受講費用の一部が支給されます
支給額
受講費用の最大80%(最大128万円)
①受講開始日から6ヶ月毎に50%支給(年間上限40万円)
②修了後1年以内に雇用保険の被保険者である場合20%支給(年間上限16万円)
③修了前後で賃金が5%以上上昇した場合10%支給(年間上限8万円)
対象者
初めて利用する場合:雇用保険に通算2年以上加入している
以前利用した場合:前回の受講開始日以降雇用保険に3年以上加入している

支給される金額例

給付金が満額支給された場合のシミュレーションになります。

一括払いの場合

分割払いの場合

※1 修了時に雇用保険の被保険者である場合

※2 修了前後で賃金が5%以上上昇した場合

  • ・本制度は個人でのお申込みに限ります。実際の自己負担額が支給の対象になり、会社からの一部または全額の学費負担がある場合は、
    その金額は含まれません。
  • ・学費は各期の前に納付いただき、教育訓練給付金は各期の後に支給されます。
  • ・2年間で本MBAプログラムを修了することが条件となります。
  • ・支給には、本校が規程する認定基準を満たす必要があります。

手続きの流れ

入学前にハローワークへの申請が必要となります。
また、受給資格の有無については、ハローワークで確認・判断されますので、直接ハローワークへお問い合わせいただく必要があります。

  • 訓練前キャリアコンサルティング

    ハローワークでキャリアコンサルティングを受けてジョブカードを作成します。

  • 受給資格確認

    入学前にハローワークと本校で受給申請を行います。

  • 受講・修了

    給付金①の支給を受けるためには、入学から6ヶ月ごとにハローワークへ支給申請を行う必要があります。

  • 支給申請

    給付金②給付金③の支給を受けるために、追加支給の申請を行います。

よくある質問